●2014年12月3日、東京知的資産経営研究会の事例研究で講師を務めました。私が副会長を務める東京知的資産経営研究会では、隔月で、知的資産経営報告書の事例研究を行っています。
今回は私が講師を務め、アルミメーカーの知的資産経営報告書を題材に内容の分析や改善点についての検討を行いました。
特に、知的資産経営報告書においては、ターゲットが不明確のまま作成されることが多いため、想定されるターゲットから見てみた場合、どのように見えてくるか、必要な情報は掲載されているのか、この情報で十分か、不足している場合は何がさらに必要と考えるか、といった視点での研究を行いました。
今後の自分たちの知的資産経営支援に活かせるよう、参加者同士で多くの視点から意見を出し合いました。
*東京知的資産経営研究会のホームページはこちら ⇒ 東京知的資産経営研究会
大槻美菜行政書士事務所では、知的資産経営の導入支援を行っております。
当事務所へのお問い合わせは以下よりどうぞ。
お気軽にお問い合わせください。 お申込みフォームは以下をクリック!
お電話でのお問い合わせは、こちらから