---------------------------------

 ↓お問合せはこちら↓

お電話とメールの方はこちらから

 TEL:03-6457-8524

お電話対応時間:平日10〜18時
 office@confidante.biz
---------------------------------
 ↓事務所トップページはこちら↓
 大槻美菜行政書士事務所

東京都行政書士会 所属
行政書士 登録番号 第10081560号
中小企業診断士 登録番号 第412142号

資格スクール“LEC東京リーガルマインド”
中小企業診断士 講師

東京都渋谷区代々木1-37-7-601
TEL:03-6457-8524
FAX:03-5354-1524
URL:https://g.confidante.biz
MAIL:office@confidante.biz



[取り扱い業務]

 *株式会社・合同会社設立
 *一般社団法人・NPO法人設立
 *知的資産経営支援
 *各種許認可申請
 *契約書作成
ほか。
お気軽にお問い合わせください!
---------------------------------

---------------------------------

 ↑株式会社設立をお考えの方は
 こちらをご覧ください。


 ↑合同会社設立をお考えの方は
 こちらをご覧ください。


 ↑NPO法人設立をお考えの方は
 こちらをご覧ください。


 ↑社団法人設立をお考えの方は
 こちらをご覧ください。


 ↑契約書の作成をお考えの方は
 こちらをご覧ください。

 ↑知的資産経営をお考えの方は、
 こちらをご覧ください。


↑科学雑誌で有名な「Newton」から
電子書籍『行政書士の世界』配信中。

私も執筆者のひとりとして
「知的資産経営」をテーマに、連載
しました。


---------------------------------


 ↑「知的資産経営」導入支援の
 ための、アドバイザリーチーム

 立ち上げました。


株式会社カチップ 〜その①〜



株式会社カチップ

http://www.kachip.jp/

 

 設  立  2010年7月

 本  店  神奈川県川崎市

 主な事業 ・ソフトウェアの企画、開発、運用

      ・ホームページの企画、開発、運用

       ほか

 

*大槻美菜行政書士事務所では、2010年7月、株式会社設立のお手伝いをさせていただきました。

 

 

 

 インタビュアー コメント                

 

私にとって、カチップ様は、きっと生涯忘れられないお客様です。なぜなら、私の行政書士人生の、記念すべき第一号のお客様だからです。

 

当時は、ただ、手続きをこなすだけで精一杯で、じっくりと業務のお話を伺う余裕もないまま、気がつけば、あれから一年が経っていました。ですので、今回、改めてビジネスの詳しいお話や、将来の展望などを伺うことができて、本当に嬉しい限りです。

 

未だに普通の携帯電話を使う私にとっては、「iPhone」や「iPad」は、未知の道具です。そんな、スマートフォンやタブレットのアプリを作る会社を立ち上げ、とても面白いビジネスアイデアを持っている今野さんのお話は、新鮮なものばかりでした。

 

今回は、今とても熱いマーケットである、スマートフォンアプリ業界で起業して、ちょうど丸一年になる今野さんに、お話を伺いました。

 

                                [2011年7月29日]

 

 

 

●インタビュアー:大槻 美菜

 

●インタビュイー:株式会社カチップ 代表取締役 今野 昭彦さん

 

 

 

 

 

 

「スマートフォン業界って、いま、どうなんでしょうか?」 

 

 

僕が、去年7月に起業したときは、スマートフォンは、2015年くらいまでは普及しないだろう、って、言われていたんですよ。アナリストも携帯電話のキャリアの人たちも、そう考えていて。

 

 

そうなんですか。

 

 

そうしたら急激に普及して。予想外でしたね。

 

 

それは、一般の人々の取り入れるスピードが、業界人の予想を超えていたということですか?

 

 

そうです。例えば、「au」なんかも、当初、スマートフォン出遅れ、なんて言われていましたけれど、それくらいキャリア側も、予想していなかった状況なんですよね。

 

 

ちなみに当初は、「iPhone」一人勝ちの雰囲気でしたが、今は、「アンドロイド」が追い上げているんですか?

 

 

もう、「アンドロイド」ですね。

 

 

そうですか。

 

 

最近の、スマートフォンの販売チャートというか、オリコンのようなものがあるんですけれど、今だと、「エクスペリアアクロ」が一番売れていて、次が「ギャラクシーの」、、、って、分からないですよね?(笑)

 

 

分からないです(笑)

 

 

アンドロイドの機種なんですけれどね。今は、上位3、4位までが全部アンドロイドです。その下に iPhone がいる感じで。

 

 

なるほど。ちなみに、この順位の逆転って、ソフトバンクは予想していたことなんでしょうか?

 

 

予想していたと思いますね。iPhone って結局、アップル1社ですけれど、アンドロイドは、サムソンもNECもLGもありますからね。あと、ソフトバンクは、未だに、通信が弱いっていう弱点があって。

 

 

未だに弱いんですね。

 

 

僕は、全ての仕事の電話をスマートフォンに転送させていますから、つながらない、っていう状況は、絶対に無くさなければいけないんですけれど、そうなると、ソフトバンクは、通話では使えない。

 

 

通話で使えないとなると、アプリで使う?

 

 

アプリで使う。

 

 

iPhone のアプリは、2台持ちしてまで持ちたいほどの、価値のあるものなんでしょうか?って、作ってるご本人に向かって、大変失礼なんですけれど。

 

 

いえいえ。iPhone は、今までの歴史が長いということや、開発会社も iPhone アプリに力を注いできた、という経緯があるので、現時点では、iPhone アプリの方が、クオリティの高いものが多いです。

 

 

そういうものなんですね。

 

 

ただ、今後は、アンドロイド用のアプリをまず作って、iPhone 用は後にしよう、という動きになると思いますよ。

 

 

カチップさんは、どちらがメインなんですか?

 

 

うちは、スマートフォン、という括りでやっているのと、あとは、タブレットと言われる、iPad なんかのアプリも、やっています。

 

 

iPhone と iPad のアプリは、同じもので対応できないのですか?

 

 

いけなくはないですけれど、解像度や仕様が、違いますからね。

 

 

そうか。

 

 

例えば、今うちでやっている、iPhone のアプリで、こういうものがあるんですけれど…

 

 

某アルバイト情報誌の iPhone アプリ。雑誌同様にアルバイト情報がたくさん紹介されているページ上で、矢印マークをクリックすると、PCなどでよくある等間隔スクロールではなく、各アルバイト案件のど真ん中に、ぴったりと焦点を合わせて画面が移動していく。

 

 

えーー!これはすごい!

 

 

これはねえ、僕が考えたんです。こういう動きになるようにしてくれって。言ってみたらできちゃって。

 

 

すごい!これって、画像の区切り位置を認識させている、っていうことですよね?

 

 

そうです。

 

 

これは、相当大変な作業なんじゃないですか?

 

 

とても大変です。画像を全部、座標で区切ってあって、さらに、この位置にはこの案件が入っている、というのを、全てデータベース化してあるんです。

 

 

ものすごいシステムですねえ。

 

 

これはねー、結構、お金をかけています。

 

 

 

 

「ちなみに、前職って何をされていたんですか?」

 

 

携帯サイトを作る仕事でした。

 

 

制作もされていたんですか?

 

 

僕は設計ですね。お客さんと話をして下絵を描く、という仕事です。ここにボタンがあって、ここにはこの要素が入って、ここの文字は何文字にしましょうか、なんていう、細かい詰めを全部するんです。

 

 

へー。

 

 

それを、デザイナーとかコーダーの人たちに説明して、作っていく。これはまあ、スマートフォンもPCも携帯サイトも、みんな同じですけれど。

 

 

 

 

「今、仕事をしている技術やさんたちは、サラリーマン時代に築いた人脈ですか?」

 

 

それが、全然違います。

 

 

違うんですか?

 

 

全部、一から探しました。

 

 

起業後に?

 

 

そうです。

 

 

それは、大変でしたね!どうやって探されたんですか?

 

 

いろいろな方法ですけれど、マッチングサイトなんかも使いました。あとは、交流会に出たりとか、ですね。

 

 

技術やさんの交流会、ですか?

 

 

例えば、スマートフォン用のコーディングの勉強会、とかですね。やっぱりデザイナーなんかは、新しい技術を知りたいのでそういう会に集まってくるんですよ。

 

 

どういったところが主宰しているんですか?

 

 

制作会社だったりしますね。そういうので、デザイナーの交流会があったり飲み会があったりして、名刺交換をして、実績を見て、いけそうだなと思ったら、お願いしたり。

 

 

そうなんですかー。

 

 

でも、今後は、どんどん内製化できれば良いですね。

 

 

内製化?

 

 

もちろん、特別な技術が必要な場合なんかは、エキスパートのフリーランスに頼んだ方が、良いものができることも多いので、そういうところとはパートナー契約を結びつつ、それ以外の単純な作業は、内部で完結させていくようにしたいですね。

 

 

そうなんですか。

 

 

そしてもう少し、利益を出していかなければ、というのが、ここ最近の課題です。