●2013年5月20日より、Newton「行政書士の世界」で、「知的資産経営支援」をテーマに執筆中しました。

科学雑誌や資格テキストで有名な「Newton」から、月刊『行政書士の世界』が配信されました。
創刊号より第16号までの全16刊において、以下のテーマで、記事を連載しました!
行政書士のNEW分野!
行政書士が『知的資産経営支援』に取り組む
〜 中小企業支援の専門家として 〜
ぜひ、ご覧ください!
※ iPhone や ipad をお持ちの方は、電子書籍版「行政書士の世界」も、ご覧ください!ニューススタンドで検索できます!!
★ 各バックナンバーの「知的資産経営」記事への直接リンクは、こちらから ★
 |
 |
 |
 |
<第9号> ■とっても使える「クロスSWOT分析」〜後編〜 |
<第10号> ■「KGI」・「KPI」とは? ■「KGI」…どの山に登るの? ■「KPI」…どのルートで登るの? ■「KPI」の可能性 |
<第11号> ■知的資産を書面化する2つの目的と2つの方法 ■事業価値を高める経営レポート |
<第12号> ■知的資産および知的資産経営を“魅せる化”する「知的資産経営報告書」 ■「知的資産経営報告書」の構造 ■「知的資産経営報告書」に書くべき内容 ■まとめ
|
 |
 |
 |
 |
<第13号> ■中小企業の事業承継事情 ■事業承継の主なパターン |
<第14号> ■後継者パターン別のメリット・デメリット ■M&Aの主なパターン |
<第15号> ■VRIO分析 ■現場レポート-事業承継と知的資産経営の関係 |
<第16号> ■3C分析 ■現場レポート-2時間で学ぶ!はじめての知的資産経営支援
|
知的資産経営導入の支援を行っております。
当事務所では、知的資産経営導入の支援を行っております。
どうぞお気軽に、お問い合わせくださいませ。
お問い合わせは以下よりどうぞ
*お問い合わせ内容は、「ご相談」にて、ご入力ください。
お電話でのお問い合わせは、こちらから
TEL:03-6457-8524
メールでのお問い合わせは、こちらから